パパになった社員にプレゼント
いまさら?
準備は年末に終えていたのですが、なんやらやる事がいろいろあって優先順位が下げられておりました。仕事のついでがあってよかった。
出生時の足型(本物)をLOVEのVにデザインしました。お誕生日と名前入りです。A3サイズです。
お仕事で「記念鏡」製作します。
お仕事なので、ご依頼頂いて(デザインを決めて)から1週間でお渡しします。
出産、結婚、周年の記念にいかがですか?
鏡の裏側に加工しましたので、表面はツルツルです。
(オーダーされる場合、お好きな色で着色できます。)
和暦を避けて西暦ばかり使っているので、見逃してしまいましたが「R1.11.11」としてもよかった。
(オーダーされる場合、ご希望をお打合せ確認します。)
なにはともあれ おめでとう!
(気持ちはたっぷりこもってます。)
(ホームセンター「コメリ」で出会ったお二人なので、コメリのマークを勝手に借用してシンプルにデザインしました。)
コメントは受け付けていません。
Posted in ガラス工芸
エッチングの準備 ※この作業がキモ※
初挑戦素人ではないので、段取りも完ぺき。と、言いたいところですが。
1ダース分 完成
何故1ダース 12個なのか?キリがいいから?
DAR・・・「与える」、「贈る」(スペイン語) ARS・・・「技」、「芸術」(ラテン語)
(↑森永製菓「ダース」の由来より)
12個の内 3個が「Class B good」 B級品です。
エッチングの準備段階でB級品となることが想定できました。そして、できました。
この発生率では 工房としてはやっていけません。
素人以上職人未満。気持ちMAX無償の贈り物レベル。
コメントは受け付けていません。
Posted in ガラス工芸
割れてしまうのではと心配しましたが、朝には焼きあがって完成していました。
洗っても平気
器を絵付けしました。酒器です。←白いのはおそらく豆皿ですが、いい感じに呑めそうなので。恵比寿さんと大黒さん、気に入ってます。ヘタさ加減も良い感じ。←自画自賛
グラスの色絵は改善の余地アリですね。エッチングに飽きてしまったので!?さらなるガラスの可能性を探りたいと思います。
ちょこちょこ製作していたら(何を作ったかは後日)工作欲が止まらなくなってしまいました。工作だいすき。
コメントは受け付けていません。
Posted in ガラス工芸
ダブルマグナムボトルは3L さすがに重い
お茶の子さいさい 楽しい時間 頼まれモノの製作が終わりました。
(完成品は贈答された後 披露いたしましょう)
のほほんと時間を過ごしていたら、「全国高校生読書体験記コンクール」優良賞の姪の体験記が家族ラインで披露されました。愛知県内1番ですって。素晴らしい。
「羊と銅の森」を読んでの『「あきらめ」の境地』
「羊と銅の森」って知らないと思って調べたら、2018年に映画化される模様。内容に関しては映画を観よう。と、お気楽な伯母は、切れ味のよい文章に、『「あきらめ」の境地』に、心を鋭くヤラれました。
「あきらめ」だらけで重ねた歳月を仕切りなおさなければ。
自省の念にかられます。
ゆったりとした人生も良かれと思うのですが、成し遂げたい事柄があるならば「あきらめ」てはいけません。