窓景
Panasonic 簡易遮音ドア 2025年1月23日
トイレの音漏れや臭いが気になる方、また寝室で静かな環境を求める方に最適な室内ドアをご紹介します。 このドアは、ドア本体に遮音性能が備わっており、ドア枠のクッション材と ボトムタイト(ドアの下部に隙間をなくす工夫)のダブル…
窓景
阪神大震災から30年 改めて考える 2025年1月17日
阪神大震災から30年、防災対策を見直すタイミングです! 私たちは災害大国・日本に住んでいます。 地震や台風などの自然災害に備えるため、日常的な防災対策が欠かせません。 本記事では、特に建物の「窓」や「ドア」に注目し、命を…
窓景
AGC 真空ガラス「FINEO」発売 2025年1月14日
断熱性能を追求するなら、真空ガラスが注目です! 今回は、日本板硝子の「スペーシア」と旭硝子(AGC)の「FINEO」を徹底比較。 それぞれの特長や断熱性能の違いを分かりやすく解説します。 スペーシアは、既存のサッシ枠にそ…
窓景
きれいな空気で眠る 窓とエコカラットの関係 2025年1月10日
快適で健康的な暮らしのために、窓とエコカラットの相乗効果をご提案します! 断熱窓により室内の温度を安定させ、結露を防ぐことでカビやダニの発生を抑制。 さらにエコカラットを設置することで、ホルムアルデヒドなどの有害物質を吸…
窓景
#342 住宅の不便性6つのポイント 2025年1月6日
年始めに住まいを見直し!快適な暮らしを実現する6つのポイント✨ 新しい年の始まりに、お家の不便性を解消してみませんか? 断熱性の改善、防犯性能の向上、災害対策の強化、生活動線の見直し、エコで快適な設備の導入…
窓景
#341🎍新年のご挨拶と防災への取り組み🎍 2025年1月1日
新年あけましておめでとうございます! 昨年の能登半島地震から1年が経ち、改めて防災の大切さを考える年になりました。 政府の防災庁設置発表や南海トラフ地震の臨時情報など、災害への備えが注目されています。 そこで私たちは「フ…
窓景
#340 2024年度 施工実績No.1!レジェンドM83が選ばれる理由 2024年12月29日
私たちの施工実績で2024年度デザインドア採用部門第1位に輝いたLIXILリシェントの「M83型」。 木目調の温かみあるデザインと、高い断熱性能、 そしてスタイリッシュなスリットガラスが特徴のこのドアは、多くのお客様に選…
窓景
内窓か?断熱窓か? ポイントは2つ 2024年12月25日
窓の断熱性を高め、快適な住環境を実現しませんか? 補助金を活用することで、高性能な断熱窓や内窓の設置がより手軽に! 長期的な省エネ効果と光熱費削減を期待できます。 特に地震時には安全な脱出経路を確保するための窓選びが重要…
窓景
#337 防犯相談で心がけること 2024年12月22日
安心と安全のために防犯対策を見直しませんか? 防犯対策の基本は「安心感を得ること」にあります。 私たちは、お客様の不安を無駄に煽ることなく、本当に必要な対策をしっかりとご提案します。 防犯には大きく分けて2つの効果、「抑…
窓景
#337 玄関ドア取替にかける思い 2024年12月17日
玄関ドアを取り替えることは、家の見た目だけでなく、暮らしの安心と快適さを大きく変える一歩です。 最新の玄関ドアは、美しいデザインはもちろん、スマートキーでのハンズフリー解錠や強化された防犯機能を兼ね備えています。 鍵を探…