山田ガラス商事株式会社

#370 窓辺から始まる、子どもの感性の物語 2025年5月5日

春の桜、夏のひまわり、秋の紅葉、冬の雪の結晶。
季節の変化をまとうカーテンや、想像力を広げるブラインド。
窓のそばには、子どもの成長とともに、五感を刺激する小さな舞台がありました。

触れる、聴く、描く、感じる──
そのすべてが、家族の日常の中に、さりげなく寄り添っています。

子どもの日。
未来へ羽ばたく子どもたちの感性が、この窓辺から育ちますように。

#窓から育つ感性 #子どもの日 #成長記録 #季節を感じる暮らし #親子時間 #窓辺のある暮らし #子どもの成長
#五感で感じる #カーテンと物語 #ファブリックアート #室内で自然体験 #春夏秋冬 #リビング学び空間
#子育てインテリア #ブラインドの可能性 #家族の思い出 #暮らしに彩りを #日常が特別に #子どもと暮らす家 #家族の風景

#369 断熱性の違いを身近なもので考えてみた 2025年4月30日 

毎日の「なんとなくの不快感」…実は窓が原因かも!?
夏のジリジリした暑さ、冬のヒヤッとした寒さ…。
その原因のひとつが「熱貫流率(ねつかんりゅうりつ)」です。

熱貫流率とは、窓を通してどれだけ熱が出入りするかを表す数値。
この数値が小さいほど、室内の快適さがグッと上がります!

たとえば──

スペーシア(熱貫流率1.4):窓際に立つと少し暑い or 寒い

FINEO(0.8):窓の近くでも快適な温度!

FINEO49(0.49):まるで壁と同じレベル!窓際でも全く暑くない・寒くない!

わずかな数値の差が、あなたの健康を支えます。

冷暖房効率UP

ヒートショック&熱中症リスクの低減

結露やカビ防止でアレルギー対策にも

快眠&疲れにくい毎日へ

熱貫流率は「快適さ」と「健康」を守るバリアです。
いま見直すなら、まさに「窓」から。

#断熱窓 #真空ガラス #FINEO #FINEO49 #スペーシア #熱貫流率 #健康と窓 #冷暖房効率
#窓リフォーム #窓の断熱 #カビ対策 #ヒートショック予防 #熱中症対策 #快眠生活 #結露防止
#アレルギー対策 #省エネ住宅 #健康住宅 #窓選びのポイント #窓から快適生活

#368 未来のための断熱窓 2025年4月26日

🌎✨窓からできるエコな暮らし、はじめませんか?✨🏡

私たちは、窓リフォームを通じて、お客様一人ひとりの健康・快適・安全を守るだけでなく、地球環境にも貢献しています!🌱
2023年度、日本の温室効果ガス排出量は観測史上最少に!📉
その中でも、家庭のエネルギー削減に大きく寄与しているのが「窓の断熱化」なんです。❄️☀️

断熱窓へのリフォームは、冷暖房費を大幅に節約💸するだけでなく、CO2排出量を大きくカットできる地球に優しい選択🌍💚
さらに室内の温度差を減らして、結露やカビも抑え、健康リスクも低減します!👨‍👩‍👧‍👦✨

未来の地球と、私たちの暮らしのために。
今、窓リフォームを考えてみませんか?🚪♻️
あなたの一歩が、未来を変えます!🌟

🔵詳しくはこちらからどうぞ!

#️⃣ハッシュタグ
#断熱窓リフォーム #エコな暮らし #温暖化防止 #CO2削減 #省エネ住宅 #光熱費削減 #快適な暮らし #窓から始めるエコ
#健康住宅 #防災対策 #防犯対策 #地球に優しい選択 #先進的窓リノベ #補助金活用 #カーボンニュートラル #地球温暖化対策
#未来を守ろう #住宅リフォーム #窓断熱化 #エコアクション

#367 AGC「FINEO」ガラスサンプル 2025年4月22日

断熱ガラスの真実が、ここに。

AGCの真空断熱ガラス「FINEO(フィネオ)」と、日本板硝子の「スペーシア」を実物サンプルで徹底比較!
写真やカタログでは伝わりにくい“質感・構造・性能の違い”を、手に取ってご覧いただける内容です。

特に注目すべきは、FINEO49。
このガラスは、国の補助事業「先進的窓リノベ2025」で、唯一“ガラス交換のみ”で補助対象となる製品。
なぜFINEO49だけが認定されたのか?その理由も、実物を見れば納得できるはずです。

断熱リフォームをご検討中の方、補助金を最大限活用したい方は、ぜひこの機会に違いをご確認ください。

#断熱ガラス #FINEO #スペーシア #AGC #日本板硝子 #真空ガラス #窓リフォーム #省エネ住宅
#ガラス交換 #補助金対象 #窓断熱 #先進的窓リノベ2025 #大垣リフォーム #住宅性能向上 #断熱比較
#スペーシアvsフィネオ #フィネオ49 #ガラス性能比較 #快適な暮らし #冬の寒さ対策

#366 YKK-ap新商品「ウチリモ」7月発売  2025年4月18日

内窓リフォームの常識が変わる──
**「ウチリモ」**は、これまで取付けが難しかった住宅にも対応できる次世代の内窓です。

・取付面最小47mmのスリム設計で、ふかし枠なしでも約75%の窓に対応!
・安全引手(ストッパー付き)で指はさみリスクも軽減。
・Low-E複層ガラス採用で断熱性能は業界最高水準、熱貫流率1.5W/㎡・K以下!
・新色「ブラック」の追加で、よりスタイリッシュな空間演出も実現。

断熱・防音・省エネ・安全性・デザイン、すべてに応える「ウチリモ」で、快適な暮らしを始めてみませんか?

#内窓リフォーム #YKKAP #ウチリモ #断熱窓 #LowEガラス #複層ガラス #省エネ住宅 #安全引手 #ふかし枠不要
#スタイリッシュ窓 #住宅快適化 #マンション対応 #防音対策 #内窓革命 #内窓取付簡単 #持ち出し納まり対応
#ブラックインテリア #指はさみ防止 #内装デザイン重視 #リフォーム検討中

命を守る窓リフォーム!浴室こそ断熱が重要です。2025年4月16日

浴室の断熱窓を取り替えるだけで、寒さによるヒートショックのリスクを大幅に軽減できます。
特に服を着ていない状態で使用する浴室は、温度差が身体に大きな負担を与える場所。
窓から伝わる外気の冷たさは命と直結する問題です。
当社の断熱窓への取り替え工事は、わずか1日で完了!しかも補助金対象です。
ぜひ、安心・安全な浴室環境を整えましょう。

#断熱窓 #浴室リフォーム #ヒートショック対策 #寒さ対策 #健康住宅 #断熱リフォーム #窓交換
#浴室安全対策 #1日施工 #補助金対象 #温度差解消 #高断熱窓 #家族の健康 #省エネ住宅 #冷え対策
#お風呂の寒さ対策 #冬でも快適 #窓断熱 #ヒートショック防止 #快適な暮らし

#364 まどのUV 対策 2025年4月10日

50代を過ぎてから、肌の変化に敏感になってきた方へ。
「室内にいるのに、なんだか肌がくすんでいる…」そんなお悩み、ありませんか?
実は、**窓ガラスを通して侵入するUVA(紫外線A波)が、室内でも私たちの肌に影響を与えています。

特に窓際では、屋外の約50%の紫外線がそのまま入り込み、シミ・シワの原因となる光老化が進行する恐れも。
その対策として最も効果的なのが、紫外線を99%以上カットできる窓ガラスへの対策です。

UVカットガラスやフィルムを導入すれば、
・室内は明るいまま紫外線だけをカット
・家具やカーテンの色あせ防止
・防犯性アップや断熱効果も同時に実現

エイジングケアを心がけている皆さまにこそ、今の季節に見直していただきたい“窓”からの紫外線対策。
身体の内側だけでなく、住まいから肌を守りませんか?

#362 窓は3層で守る 2025年4月2日

「防犯ガラス」と「防犯フィルム」―その違いを正しく知っていますか?
私たちは、防犯設備士として数多くの現場を見てきた経験から、防犯対策の本質をお伝えします。
一見似ている「防犯ガラス」と「防犯フィルム」ですが、その構造には大きな違いがあります。

防犯ガラスは、2枚のガラスの間に特殊なフィルムが挟まれ、ガラス全体にしっかりと行き渡っています。
しかも、そのガラスは窓枠に1〜2cm程度“飲み込まれて”取り付けられており、
万が一の破損時にも飛散や貫通を防ぎ、高い防犯性能を発揮します。

一方、防犯フィルムはガラスの室内側に貼るだけで、窓枠に隠れた部分まではカバーできません。
そのため、ガラス全体が破壊された場合の抑止力には限界があります。

しかし、防犯対策は“組み合わせ”が大切です。
補助錠やガラス破壊センサーを併用することで、防犯レベルはさらに高まります。

大切なご家族と財産を守るため、ぜひ防犯ガラス+補助対策をご検討ください。
私たちが責任を持ってご提案させていただきます。

#大垣市 #大垣市防犯対策 #大垣市窓リフォーム #防犯ガラス #防犯フィルム #防犯設備士 #ガラス破壊センサー
#補助錠 #窓防犯 #侵入対策 #空き巣対策 #ガラスリフォーム #窓セキュリティ #安全な暮らし #住宅防犯
#セキュリティ強化 #地域密着リフォーム #窓専門店 #安心リフォーム #山田ガラス

断熱窓の取り替えが必要な理由とは?  2025年3月16日

先日、環境フェスティバルに参加し、子供たちからたくさんの質問を受けました👦👧💬
その中で改めて 「なぜ断熱窓の取り替えが必要なのか?」 という基本を考え直す機会がありました🤔

🏡 一般住宅の中で最も熱が逃げやすいのはどこ?
答えは 「窓」 です‼️ 家の中の 約60%の熱は窓から逃げる と言われています🔥❄️

🚪 なぜ熱が逃げるとダメなの?
✅ 冬は暖房の熱が逃げてしまい、部屋が寒くなる 🥶
✅ 夏はエアコンで冷やした空気が外に出てしまう 🏜️💦
✅ 結果として電気代や光熱費がかさむ 💰💸
✅ エネルギーの無駄遣い=CO2の増加=地球温暖化の加速 🌍🔥

💡 解決策は?
✅ 断熱性能の高い窓に取り替えること‼️ 🪟✨
✅ 窓の材質をアルミではなく、熱が伝わりにくい樹脂フレームにする 🛠️💪
✅ ガラスはペアガラスやトリプルガラスにすることで断熱効果UP⤴️ 🔍❄️

🌱 断熱窓は環境に優しい?
そうなんです‼️ 断熱窓にすることで エネルギーの無駄遣いを防ぎ、CO2排出量を削減 できます💚🌏
だから 地球にも家計にも優しいリフォーム なのです💖

🏠 「窓を変えるだけで、快適な暮らしとエコな未来が手に入る」 🎉
これを機に、あなたのお家の窓を見直してみませんか?🔍🏡

#断熱窓 #窓リフォーム #省エネ住宅 #エコな暮らし #地球に優しい #エコリフォーム #冬でも暖かい家
#夏でも涼しい家 #窓のプロ #光熱費削減 #住宅断熱 #樹脂窓 #トリプルガラス #環境保護 #カーボンニュートラル
#省エネリフォーム #暖房効率UP #冷房効率UP #大垣市 #山田ガラス

猫の長生きを支える窓リフォーム! 2025年2月28日

猫ちゃんの寿命はどんどん延び、18歳を超える長寿猫も増えています🐈💕
そんな愛猫にとって快適な住まいは、健康と幸福のカギ✨
特に日当たりの良い窓辺は、猫ちゃんがくつろぐ大切な場所😺☀️
しかし、冬の冷気や夏の暑さが影響し、せっかくの窓辺が快適でなくなっているかもしれません…💦

🌟そこでおすすめなのが「断熱窓」へのリフォーム!🌟
✅ 冬でもぽかぽか!暖房効率UPで暖かい窓辺をキープ♨️
✅ 結露防止でカビ・ダニの発生を抑え、健康的な環境へ✨
✅ 紫外線カットで猫ちゃんの被毛や肌も守る☀️🛡️

猫ちゃんが30年生きる未来も、すぐそこかも⁉️🐈🏡
猫と一緒に快適に暮らすための窓リフォーム、ぜひご相談ください!

#猫30年時代 #愛猫の健康 #猫と暮らす家 #断熱窓 #ぽかぽか窓辺 #猫の日向ぼっこ #紫外線カット
#快適リフォーム #窓のプロ #冬も暖かい #夏も涼しい #猫が喜ぶ家 #猫のための住まい #健康な暮らし
#ペットリフォーム #猫に優しい家づくり #結露対策 #省エネ窓 #高性能ガラス #快適な家づくり